コロナ対策 (8月11日付け)
コロナ対策 について
ご存知の通り、コロナなどの感染状況は常に変化しています。安全に開催するため、必要に応じて随時アップデートされた対策をここに提示して行きます。
原則、JCFNは、開催時における、疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention: CDC)のガイドライン、会場のあるカリフォルニア州、サンディエゴ郡、また会場のガイドラインに従ってECを開催いたします。
JCFN独自対策として、ここに明記されているものを参加者に義務付けさせていただきます。
参加前のコロナ対策
カリフォルニア時間、2022年12月26日(午後3時)以降のPCRテスト(家庭用抗原テストを含む)の陰性結果保持者のみ、参加できます。
状況が変化すると事前のPCRテストも不要になる可能性があります。
テストの結果は、事前に送る必要はありません。受付時にご持参ください。(キットの陰性結果は写真に撮って、持ってきてください。あるいは、検査機関の陰性結果メールを受付時に提示できるように用意しておいてください。)
繰り返しになりますが、ホームキット(抗原検査)の陰性結果も有効です。
なお、日本ではこのサイトなどから購入できます。https://toamit.jp/ 事前に購入しておくことをお勧めします。アメリカでは、無料で検査できる場所、ホームキット入手方法を探したり、保険の効くところで検査してください。
会場でのコロナ対策
- なるべく、手洗い、うがいを頻繁にするようにお勧めします。また、室内に入る時、特に食事前には、サニタイザーで手を消毒するように用意をしておきます。
- 現時点では、ソーシャルディスタンシング、マスク着用は義務付けしませんが、お勧めします。
9月7日から、ワクチンの3回目接種を行なっていれば、現在日本入国者に義務付けている滞在地出国前72時間以内のPCR検査陰性証明が不要になります。ただし、この制限緩和のためには3回のワクチン接種を行ない、ワクチン接種証明書を取得する必要があります。
これから年末にかけて、日本入国の水際対策が変化することは間違いありません。ニュースを見て、その都度対応できたらと思います。
もし、日本に帰国する際、PCRテストが必要な場合、検査(有料)ができるようになっています。詳しくは、以下をご参照ください。
バーチャル検査(AntigenTestUSA.com):団体割引で$70から$85です。結果は1時間から2時間で出ます。なお、バーチャル検査の予約は、個別対応もできるということですので、1/1以降に帰国される方にもお得で便利です。必要な場合は、12月9日ごろ、日本からの参加者に別途連絡をする予定です。